Index
-
2023年05月31日 0
-
290: ユニバーサルエネミーズ1周年2023年04月29日 0
-
289: clusterのワールド制作2023年02月28日 0
-
288: やりたいことの方向性2023年01月31日 0
-
287: 2022年振り返り2022年12月30日 0
-
286: 新作のゲーム開発中!2022年11月30日 0
-
285: ゲーム公開サイト作りました!2022年10月31日 0
-
284: ミニゲーム制作中2022年09月30日 0
-
283: 夏の終わりのアップデート2022年08月31日 0
-
282: 色々挑戦2022年07月31日 0
-
281: Steamサマーセール開催中2022年06月27日 0
-
280: ユニエネのアップデート2022年05月31日 0
-
2022年04月30日 0
-
278: ステージを仕上げ2022年03月31日 0
-
277: キャラの動きを仕上げ2022年02月28日 0
-
276: ゲーム仕上げ中2022年01月31日 0
-
275: 2021年振り返り2021年12月30日 0
-
274: 延長戦に突入2021年11月30日 0
-
273: Happy Halloween!2021年10月31日 0
-
272: 3つ目のミニゲーム2021年09月30日 0
-
271: 2つ目のミニゲーム2021年08月31日 0
-
270: ミニゲーム作成中2021年07月28日 0
-
269: リリースを2021年秋に決めました2021年06月08日 0
-
268: 過去の制作動画などを小出し2021年05月31日 0
-
267: ゲーム制作のこれまでを振り返り2021年04月25日 0
-
2021年03月29日 0
-
265: 終盤のステージ試作と残りのボス作成2021年02月28日 0
-
264: 2021年2021年01月01日 0
-
263: 2020年の振り返り2020年12月31日 0
-
262: ハロウィンゲーム音量設定追加2020年12月20日 0
-
261: ハロウィンゲーム更新2020年11月29日 0
-
260: ハロウィンゲーム公開しました2020年10月31日 0
-
259: ハロウィンゲーム作りたい - 7日目2020年10月29日 0
-
258: ハロウィンゲーム作りたい - 6日目2020年10月28日 0
-
257: ハロウィンゲーム作りたい - 5日目2020年10月27日 0
-
256: ハロウィンゲーム作りたい - 4日目2020年10月26日 0
-
255: ハロウィンゲーム作りたい - 3日目2020年10月25日 0
-
254: ハロウィンゲーム作りたい - 2日目2020年10月24日 0
-
253: ハロウィンゲーム作ってみる - 1日目2020年10月22日 0
-
252: 俺たちは雰囲気でシナリオを書いている2020年09月14日 0
-
251: シナリオの筆が乗り始めた2020年08月26日 0
-
250: タスクの意識2020年07月29日 0
-
249: 計画性2020年07月13日 0
-
248: 集中できること2020年06月29日 0
-
247: ストーリー構成の作り方2020年05月30日 0
-
246: 4コママンガに挑戦2020年04月18日 0
-
245: 納得がいくところまでやりたい2020年03月29日 0
-
2020年02月26日 0
-
243: 楽しく制作できる環境2020年01月31日 0
-
242: 2019年振り返り2019年12月31日 0
-
241: 冒険の書2019年11月28日 0
-
240: ハードルを低く2019年10月31日 0
-
239: ユニット動作の設計2019年09月30日 0
-
2019年08月12日 0
-
2019年07月29日 0
-
236: おかえりなさい、集中力2019年06月30日 0
-
235: 気軽さも欲しい2019年05月29日 0
-
234: ボス作り中2019年04月28日 0
-
233: ストーリーに苦戦2019年03月26日 0
-
232: アイテムの実装2019年02月26日 0
-
231: 2019年のはじまり2019年01月05日 0
-
230: UI作り2018年12月24日 0
-
229: 何故作り続けるのか2018年11月25日 2
-
228: 会社行きながらの制作2018年10月14日 0
-
227: お仕事開始2018年09月11日 0
-
226: 難しさと余裕の大事さ2018年08月09日 0
-
225: 就活しながら制作2018年07月31日 0
-
224: バイト終了2018年06月28日 0
-
223: コツコツと上達する2018年05月31日 0
-
222: オンライン対戦ゲーム楽しい2018年04月30日 0
-
221: ちびっ子来襲2018年03月30日 0
-
220: 今年のテーマは習慣付け2018年02月22日 0
-
219: 制作環境変えました2018年01月18日 0
-
218: スーファミ風ゲームパッド SF30Pro2017年12月28日 0
-
217: ゲーム制作集中モードへ移行中2017年12月20日 0
-
216: ガチホコで回復2017年11月20日 0
-
215: スマホでの動作実装2017年10月18日 0
-
2017年09月18日 0
-
213: スプラトゥーン2楽しい2017年08月16日 0
-
212: 洞窟ステージ2017年07月12日 0
-
211: 原点回帰2017年06月20日 0
-
210: 終盤のステージ作成中2017年05月23日 0
-
209: ゲーム内容の紹介2017年05月04日 0
-
2017年04月05日 2
-
207: Switch遊びたい2017年03月03日 0
-
206: おしりに火が付いたイメージ2017年02月01日 0
-
204: 今年もよろしくお願いします2017年01月02日 0
-
203: 来年に向けて2016年12月24日 0
-
202: 冬来たる2016年11月14日 0
-
201: ゲームシステムのテコ入れ2016年10月05日 0
-
200: イメージ力2016年09月03日 2
-
199: Blenderで風車と灯台作成2016年08月03日 0
-
2016年07月03日 2
-
197: 遊びながら作る2016年06月03日 0
-
196: ゲームっぽくしたい2016年05月07日 0
-
195: ステージの分割配置2016年04月05日 0
-
194: 3Dで地面を作る2016年03月14日 0
-
193: モデリングで橋作った2016年02月25日 0
-
192: 制作状況2016年02月17日 0
-
191: 制作スタイルの変更2016年01月22日 0
-
190: 久しぶりの図書館2016年01月14日 0
-
189: 2016年スタート2016年01月01日 0
-
188: ボクセルサンタ2015年12月25日 2
-
187: ステージエディタの拡張2015年12月15日 0
-
186: ギミックのスイッチ2015年12月08日 0
-
185: ボクセルリアナ2015年12月01日 0
-
184: ボクセルはじめました2015年11月23日 0
-
183: ギミックとエフェクト強化中2015年11月17日 0
-
182: ステージ制作を再開2015年11月13日 0
-
181: ハロウィン絵2015年10月31日 0
-
180: ポーズ機能とオプション設定を実装2015年10月26日 0
-
2015年10月16日 0
-
178: Macの電源がつかなくなって焦った2015年10月15日 0
-
177: Appleの開発者登録をしました2015年10月09日 0
-
176: ストーリー構成の変更2015年09月30日 0
-
175: アナログノート活用2015年09月13日 0
-
174: シナリオを書いていて楽しいところとか2015年08月26日 0
-
173: 久々のドット絵と制作状況2015年08月08日 0
-
172: フルスクリーンでのボタン判定位置ずれ対策2015年07月24日 0
-
171: プログラミング楽しい2015年06月24日 0
-
170: シナリオ編集時のエディタ2015年06月04日 0
-
169: 一週間毎の区切り2015年05月18日 0
-
168: 内々で目標決めました2015年05月07日 2
-
167: 図書館いってきた2015年04月17日 0
-
166: 落ち込むことも悪くない2015年04月12日 0
-
165: はじまりの季節2015年04月03日 0
-
164: どこからか湧いてくる意欲2015年03月31日 0
-
163: iPhoneを買いましたの巻2015年03月18日 0
-
162: Unity5に移行2015年03月07日 0
-
161: キャラ追加でストーリーに厚みを2015年03月03日 0
-
160: ストーリー構成(仮)とシナリオ再開2015年02月21日 0
-
159: 物語の並行線とか伏線とか2015年02月13日 0
-
158: エピソード探し2015年02月02日 0
-
157: ストーリーラフ作成中2015年01月27日 0
-
156: ウェインさん落書き2015年01月12日 0
-
155: 2014年のブログ納め2014年12月31日 2
-
154: 【Unity】パーティクルのアセット2014年12月26日 0
-
153: エフェクトを入れたい2014年12月17日 0
-
152: ジェイミーラクガキ2014年12月11日 0
-
151: キャラ作り2014年11月26日 0
-
150: リアナちゃんイラスト2014年11月21日 2
-
149: 最近のこと大雑把にまとめ2014年11月14日 0
-
148: モンスターのラクガキ2014年11月12日 0
-
2014年10月25日 0
-
146: キャラクタの大きさを調整2014年10月17日 0
-
145: ちまちまつくーる2014年10月11日 0
-
144: 制作用Twitterアカウント2014年10月07日 0
-
143: 優しさにつけ込まない2014年09月29日 0
-
142: 横画面への変更2014年09月25日 0
-
141: フレームレートの調整2014年09月15日 0
-
140: 良い流れのとき2014年09月05日 0
-
139: オリジナルのフォント2014年08月29日 0
-
2014年08月25日 0
-
137: 立ち絵とメッセージ表示2014年08月22日 0
-
136: 面白いとか感じることが遊びに繋がっていく2014年08月16日 0
-
135: レベルエディター2014年08月05日 0
-
134: 地面のスクロール作成中2014年07月31日 4
-
133: 悪い流れのとき2014年07月23日 0
-
132: メインキャラクタ紹介2014年07月18日 2
-
131: キャラクタへの愛着2014年07月14日 2
-
130: シナリオは亀ペースで進行中2014年07月07日 0
-
2014年06月30日 0
-
128: 奥行きのあるマップ表示2014年06月23日 0
-
127: マップ表示どうしようかな2014年06月17日 0
-
126: ホームページ更新2014年06月11日 0
-
125: 人との距離感2014年06月06日 0
-
124: アウトプット率上げていこう!2014年06月05日 0
-
123: Android実機での動作確認2014年06月03日 0
-
122: 2年前に初めて作ったBGM2014年05月26日 0
-
121: Unityでポチポチ実装中2014年05月22日 0
-
120: ゲーム制作は楽しいけど大変2014年05月19日 0
-
119: 親しき仲にも礼儀あり2014年05月10日 2
-
118: OSも住めば都2014年05月06日 0
-
117: 主人公ちゃん2014年04月30日 0
-
115: 強き者と弱き者2014年04月17日 0
-
114: たまには自分に活を入れるのも良いかも2014年04月07日 2
-
2014年04月03日 0
-
112: Unityはじめました2014年03月29日 0
-
111: 共同制作スタートしてました2014年03月27日 2
-
110: 気付いたら自由だった!2014年03月16日 0
-
109: 共同制作について考えていること2014年03月09日 0
-
108: シナリオ勉強&実践2014年03月03日 0
-
107: リンクとゼルダ(ラフ)2014年02月25日 2
-
2014年02月21日 0
-
2014年02月20日 0
-
2014年02月19日 0
-
103: 妥協じゃなくてシンプル化ですよ2014年02月13日 0
-
102: Wikiとグループウェア試してみる2014年02月09日 0
-
101: 開発Wiki作りたい2014年02月06日 4
-
100: 仕事だとか趣味だとか関係ない2014年02月04日 4
-
99: デフォルメキャラ2014年02月03日 0
-
2014年02月02日 0
-
97: 今更ではありますが2014年01月31日 2
-
96: きっかけが無ければ作れば良い2014年01月30日 0
-
95: 予定が狂ったなら2014年01月28日 0
-
94: フリーダムな日は失敗2014年01月27日 0
-
93: たまにはフリーダムな日も必要かな2014年01月26日 0
-
92: 原作ありの作品について思うこと2014年01月25日 0
-
91: 映画を観るとゲーム作りたくなる2014年01月24日 2
-
90: デバッグ作業2014年01月23日 0
-
89: Android版への反映2014年01月22日 0
-
88: 作業の切り替えのタイミング2014年01月21日 0
-
87: やることリストは随時更新2014年01月20日 2
-
86: もっと楽しもう2014年01月18日 0
-
85: イメージ補正能力とセンスを磨く2014年01月16日 0
-
84: C言語のポインタ2014年01月14日 2
-
83: 好きに理由なんていらない2014年01月14日 2
-
82: 伝えなきゃ何も始まらない2014年01月11日 2
-
81: なんとかそれっぽくはなった魔女2014年01月10日 0
-
80: うまくイメージできない2014年01月09日 2
-
79: 両方大事2014年01月08日 0
-
78: 体調のこと2014年01月07日 0
-
77: 資料をもっと活用しよう2014年01月05日 0
-
76: 体も描いてみよう2014年01月03日 0
-
75: たまには男子の絵を2014年01月02日 0
-
74: 今年もよろしくお願いします2014年01月01日 0
-
73: アンドロイドちゃんVer.22013年12月30日 0
-
72: 迷いの森2013年12月29日 0
-
71: Win-Winの関係2013年12月26日 0
-
70: トナカイ仕上げ2013年12月25日 0
-
69: トナカイ2013年12月24日 0
-
68: やる事リストを作ろう2013年12月23日 0
-
67: キャラクタの管理方法を見直し2013年12月22日 0
-
2013年12月20日 0
-
65: ホームページのこと2013年12月19日 0
-
64: サイ2013年12月18日 0
-
63: アンドロイドちゃん2013年12月17日 0
-
62: DTM2013年12月16日 0
-
61: ボタン等の操作を実装中2013年12月15日 0
-
60: とりあえず落ち着きました2013年12月14日 2
-
59: ゲーム制作で役立つ情報2013年12月12日 2
-
58: コラボについて その22013年12月11日 0
-
57: 開発手法の見直し2013年12月10日 0
-
56: コラボについて2013年12月08日 6
-
55: みんなでゲーム作りたい その22013年12月06日 3
-
54: みんなでゲーム作りたい2013年12月05日 2
-
53: コマンド選択2013年12月04日 0
-
52: マッチョは難しい2013年12月03日 0
-
51: 作りたいジャンル2013年12月02日 0
-
50: ペースを上げていこう2013年12月01日 0
-
49: 創作の楽しさ2013年11月30日 0
-
48: 1年前の絵と比較2013年11月28日 2
-
47: テンションのコントロール2013年11月26日 0
-
46: 疾走感のある戦闘2013年11月25日 2
-
45: 戦った分の報酬は頂きたい2013年11月24日 0
-
44: 戦闘のイメージ2013年11月23日 0
-
43: ツンドラ2013年11月22日 0
-
42: いつの間にか義務になっていた2013年11月20日 2
-
40: ムキムキのムシ2013年11月18日 0
-
39: キモいモンスター2013年11月17日 0
-
38: 臨場感のある表情2013年11月16日 0
-
37: モンスター(ゴリライオン)2013年11月15日 0
-
36: 10年前のこと2013年11月14日 2
-
35: 画面遷移図2013年11月12日 0
-
34: おだんご2013年11月11日 0
-
2013年11月10日 0
-
2013年11月09日 0
-
31: 妥協する事は悪い事じゃない2013年11月07日 0
-
30: 版権(ハナちゃん)2013年11月06日 0
-
29: 制作環境の事2013年11月05日 0
-
28: オリキャラ(さくらんぼゼリー)2013年11月04日 0
-
27: イメージイラスト的なもの2013年11月03日 0
-
26: 一つ目の化け物2013年11月02日 0
-
25: 主人公について2013年11月01日 0
-
24: 敵とは2013年10月29日 0
-
2013年10月28日 0
-
22: ゆるキャラ(カブちゃん)2013年10月27日 0
-
21: シンボル2013年10月26日 0
-
20: キャラクタの立ち絵2013年10月25日 0
-
19: 戦闘時のキャラクタ2013年10月24日 0
-
18: ブログタイトル変更2013年10月23日 0
-
17: 焦りと不安と期待2013年10月20日 0
-
16: 制作再開2013年10月18日 0
-
15: Break the loop2013年10月17日 0
-
14: ゆるキャラ(ほそながさん)2013年10月16日 0
-
13: キャラクタの立ち絵2013年10月15日 0
-
2013年10月14日 0
-
11: 自分を振り返る2013年10月13日 0
-
10: ポケモンXY2013年10月12日 0
-
2013年10月11日 0
-
8: 動作環境について2013年10月10日 0
-
7: BGMや効果音について2013年10月09日 0
-
6: Twitter始めました2013年10月08日 0
-
5: シナリオについて2013年10月07日 0
-
4: 敵キャラ2013年10月06日 0
-
3: フィールドについて2013年10月05日 0
-
2013年10月04日 0
-
1: ブログ開設しました。2013年10月03日 0