fc2ブログ

nocchi* ゲーム制作メモ

敵とは

今作ってるRPG風タッチアクションのボスキャラ案の一人です。可愛くないキャラもたくさん出していきたいです。モンスター系(遺伝子改造生物)以外にも敵対組織の人間とも戦います。彼らはドーピングによりモンスターに劣らない強さを発揮する事が可能ですが接種し過ぎると危険なので必要に迫られない限りはモンスター達を代わりに戦わせます。敵とは言っても同じ人間同士で争うのは悲しい事だと思います。どうして戦争が起きてし...

これまでに作りかけてたゲームのこと

これまで作ろうとしてたゲームの紹介を少ししたいと思います。自作ゲームが色んな動作環境で動いたら楽しいだろうなって思い3年くらい前にUbuntu(Linux)でSDL(ライブラリ)を使ってテクスチャ描画のプログラミングやってました。その時に描いた絵がこちらです。ちょうどその時、LinuxベースのOSが入ったCAANOOという韓国製の携帯ゲーム機がでていて携帯ゲーム機で自作ゲームも動かせるというのに惹かれて購入し、Windowsで作り...

ゆるキャラ(カブちゃん)

以前、Linuxで画像表示のテストプログラムを作る際に思いつきで描いたキャラクタです。...

シンボル

今作ってるゲームは遺伝子改造された生物兵器とかをテーマにストーリーを作ろうと考えています。タイトルを色々考えた中でUNIVERSAL ENEMIESをとりあえず仮のタイトルにしてロゴも考えてみて頭文字を装飾してくっつけたらシンボルっぽくなりました。よくSFででてくる実験施設のカプセルの中にいそうな生物っぽくも見えます。...

キャラクタの立ち絵

キャラクタの立ち絵として描いてみました。私は絵に関して大雑把なので髪や指先等の細かいところは苦手なのですが今回描いたキャラの髪は自分ではうまく表現できたかもと感じました。初めにかなり濃い色でベタ塗りしておいて上から明るい色を細いブラシでシャッシャッと線を入れていったらこんな感じになりました。...

戦闘時のキャラクタ

ゲームグラフィックス用の落書きしたりしてました。戦闘画面は敵が向ってくる感じにしたかったので斜め上から見下ろした視点です。ただプレイヤーキャラは基本背を向けています、、、後ろ姿って資料が少ないのでなかなか難しいです。可動式フィギュアにポーズを取らせたり映画やゲームの画面を参考にしたりしてます。プレイヤーキャラの方もうまく描けたらUPするかもしれません。...

ブログタイトル変更

にほんブログ村に登録しようと思ったのですが、タイトル見ても何のブログか分かりにくいと思い変更しました。旧)Break the loop - memo新)nocchi* ゲーム制作日記ブログのデザインも変わりました。...

焦りと不安と期待

戦闘システムの作り込み少しずつだけど進めてます。汎用性の高いプログラミングをしようと思うと設計をよく練る必要があると思います。でもその為にたくさんの時間を使ってしまうので何も考えずにガシガシ書いてた頃の方が生産性が高かったかもしれない。スマフォゲームもどんどん進化して手軽に遊べるカジュアルゲームも長く遊んでもらう為に色々考えて作られています。端末の性能が上がって3Dのゲームもサクサク動かせるようにな...

制作再開

ちょっとしたスランプに陥っていたけど大丈夫そうです。少しだけど久しぶりにプログラムを更新できました。*サラっと宣伝*チームで作った春夏秋冬というゲームが窓の杜で紹介されました!毎日様々なゲームが公開されている中から取り上げてもらってすごく名誉な事です。しかも公式サイト以上に詳細にどういうところが面白いのか伝えて頂いて。これからもよろしくお願いします。...

Break the loop

今日はバトルシステムについてもう一度考えました。というのもメインとなる戦闘フェーズすらまだまともに作れていない状況でこんなんじゃいつまで経っても完成しないよと思いつつずっと他の事ばかりやってたらいざ戦闘作ろうと思ってもどこから手を付けようかって感じで悩んで何もせずっていう状況が続いてるのです。こういう時は頭の中にある事も含めノートに書き出してみるっていうのが良いかもって事で久しぶりにプロジェクト用...