アンドロイドちゃんVer.2
最近、プログラミングばっかりやってました。復習がてら以前描いた絵を描き直ししてみました。先日の猫の絵からラフをノートでなくPCで直接描くようにしました。私は色塗りの方が好きだと気付いたので早い段階で仮でも良いから色を付けられるようにしたいと思ったのです。ラフの際に彩度の低い赤を使うようにしました。どなたかは忘れちゃったけどうまい人のラフ画でそんな感じの色を使ってた記憶があって真似してみたのです。絵が...
Win-Winの関係
共同制作の経験をお持ちの方の意見を見たり聞いたりするとやはり大変な事が多いようです。私もみんなでゲーム作りたいなって純粋に思って何気なく記事にしたのですがちゃんと考えておかないといけない事が結構ある事に気付きました。そして実際にやり始めてさらに色々でてきそうです。重要なのはお互いに納得してプラスになる関係を結ぶという事だと思います。ゲーム制作に限った事ではないですがどちらかが常に我慢するという関係...
やる事リストを作ろう
ゲーム制作はとても時間がかかります。特に初めて挑戦する事は自分が思っているよりも多くの時間が必要になります。次にやる事が決まっていた方が目的意識がハッキリします。パソコンでまとめておいた方が分類、項目の挿入、削除がやりやすいです。OSに標準搭載されたメモ帳でも十分です。2013/12/25 更新...
キャラクタの管理方法を見直し
相変わらず戦闘の操作周りを作っているところです。キャラクタ情報を一つの配列で一元管理していたのですがキャラクタの種類が増え、メイン処理からの使い勝手が悪くなってしまっていた為プレイヤーキャラ、敵キャラ、UIパーツ等の種類毎に管理するように変更中です。後々の事を考えると面倒でも今やっておいた方が良いと思いました。具体的には今までキャラクタ管理クラスの中で構造体となっていたキャラクタ情報自体をクラスにし...
お気に入りのシャーペン(Pentel TUFF 0.5)
私のお気に入りのシャーペンです。太さが太過ぎず細過ぎず丁度良いです。ずっと使っている相棒なのでこれを持っていると落ち着きます。消しゴムも付いているのですが消えにくいので使っていません。芯はPentelのAin 2Bを使っています。ノートは100円ショップで売っていたちょっと黄みがかったリングノートです。下地にうっすら黄みがかかってると自分の絵がちょっとうまく見えて気持ちよく落書きできます。文房具は使い慣れたもの...