fc2ブログ

nocchi* ゲーム制作メモ

ハロウィン絵

ハロウィン絵を描いてみました。主人公のリアナちゃんが少女にタイムスリップしちゃった強引な設定。中途半端にデフォルメにしようとしたら少女ぽくなってしまったので、、、去年の今頃、ハロウィンゲーム何か作りたいなって思っていましたが来年こそは、、、背景サンプルも描いてみました。どこまでも続いてそうな厳しい環境をイメージできたらなと。Unityで3Dの雪山を見ながら、クリスタ使って反転したり、空のレイヤー半透明に...

ポーズ機能とオプション設定を実装

ポーズ機能とオプション設定を作っていました。ポーズ処理は「Time.timeScale = 0f;」を使うととても簡単に実装できます。ただしポーズ中は通常の状態だとアニメーションできない為、アニメーションさせる必要がある場合は、上記の方法とは別にポーズ処理を実装するかtimeScaleが0のときでもアニメーションをさせる方法があるようです。ねこバタさんの記事が参考になりました。Unityでポーズ中のアニメーションと遅延処理を行う方...

RetinaでWindowsを使うと文字が細かすぎて見にくい

BootCampを使って、RetinaディスプレイのMacにWindowsをインストールして使っています。Macの方でiPhoneアプリ制作用の環境ができたので当面はOSXをメインに使おうかと思ったのですが使い慣れたドット絵ツールや動画ツールが恋しくなってしまって。Retinaのような高精細ディスプレイでWindowsを使うとアイコンや文字等が小さくなって画面が広く使えるのは良いですがフォントの線が細すぎて文字が見にくかったりソフトによってはツ...

Macの電源がつかなくなって焦った

OSXを10/1にリリースされたEl Capitanにアップデートしたのですが、アップデート終了後にMacの電源がつかなくなり焦りました。自分で検索して調べたショートカットキーの組み合わせを試してもダメ。電源ボタンを長押ししようが全く反応しなくなってしまい電源コードを指しても充電ランプがつかない状態でした。諦めモードになっていたところ、ねこバタ会議さんが教えてくださった方法(記事の一番下のリンク)を試してみたら無事に...

Appleの開発者登録をしました

ゲームの方はまだ制作中ですが、先日Appleの開発者登録してきました。実機での開発環境も整え、iPhone実機での開発途中版の動作もできました。手続きの方法が何度か変わっていて、以前はとても面倒だった手間が少なくなっているようです。先駆者の方々が残してくださった記事をいくつか検索して参考にしたり翻訳サイト使ったりしてなんとかできました。開発者登録には年間登録料がかかりますがiOS9からは開発者登録をしなくても13...