ここ最近は、スマホでの動作を実装してました。
セーブできるようにしたり、なるべく遊びやすい操作にしたり、
あとiPhoneでの動作チェックも。
Rewiredというコントローラ対応のアセットを入れたのですが
正直、iPhoneやAndroidで使えるコントローラは多くないです。
でも、MacでUSBのコントローラ使えるようになったし、
パソコンでならデュアルショック4や、
スイッチのプロコン、ジョイコンも使えるようになったのは嬉しい。
あと、ボタンの配置がだいたい共通になるのでそこも良かった。
そういった状況もあり、スマホでの操作もちゃんと作りました。
ちょっと時間かけすぎちゃったけど今後も使えるものなのでよし。
肝心のゲーム本編がまだまだなのでモリモリやらねば、、
あと、新しいスマホスタンド買いました。
1000円くらいのアームのやつと2000円くらいのスタンド。
アームのやつはぐねぐねする部分が思ってたより硬かったり
(その分固定できて良いんだけど)
操作時に結構揺れるんですが、
好きな位置にできるし、机の上がスッキリするしで良いです。
スポンサーサイト
テーマ : Unityゲーム制作
ジャンル : コンピュータ