強き者と弱き者
私は最近すごく制作が楽しい。
同じように創作をやっていてブログやTwitterで苦しんでいる人をよく見かけるのもあって、自分がどうして楽しくできるかを小出しにしてる。そうしたコツの中には言葉で説明してしまうと自分が嫌なやつになってしまったり自分のスタイルを自身で崩壊させてしまうようなこともある。
ある程度は人に好かれたいけど人気者になりたいわけでは無い。ただ居心地の良い環境を壊したくはない。
なのでそういうところは感じ取ってくれたらなって思ってた。
でも伝わらないことも多い。
中には大した実績も上げていない癖に調子に乗るなよって感じている方もいるかもしれない、、、
私は戦うつもりはさらさらない。自分の好きなことを好きにやりたい。
例え一人で制作し大きな実績を上げたとしても人は知らず知らずのうちに多くの人に支えられている。
圧倒的有利と思われる状況を作り上げた後、不利な状況の人を安全地帯から攻撃する。確かに不利な状況で戦ったら瞬殺されるのは目に見えているし戦略としては正しいのかも。創作は闘いだと思っている本人は楽しいかもしれない。でもそんなやり方見ていて気持ち良いだろか。
自分を卑下(ひげ)して謙虚な人間だとアピールするのもあまりにあざとい手法。弱い立場を利用するのもまた強者。かと言って自信満々でも勘違い野郎だと思われてしまう。どんなに頑張っても上には上がいる。
創作活動において上下関係なんて無いんだ。だから嫌なことを言われたりして凹んでも気にし過ぎてはいけない。上手くなって見返してやる必要も特にない。どうしても合わなければ関わらなければ良い。色んな人の色んな意見があって良い。時に傷付け合ってしまうこともあるかもしれないけどそうやって優しさも学んでいける。私はほんとに運よくバッシングを受けずにいるけど過信してもいけない。
人気者や強者になりたいわけじゃなく、みんなと仲良くやっていきたいなって思ってます(*´ω`*)
同じように創作をやっていてブログやTwitterで苦しんでいる人をよく見かけるのもあって、自分がどうして楽しくできるかを小出しにしてる。そうしたコツの中には言葉で説明してしまうと自分が嫌なやつになってしまったり自分のスタイルを自身で崩壊させてしまうようなこともある。
ある程度は人に好かれたいけど人気者になりたいわけでは無い。ただ居心地の良い環境を壊したくはない。
なのでそういうところは感じ取ってくれたらなって思ってた。
でも伝わらないことも多い。
中には大した実績も上げていない癖に調子に乗るなよって感じている方もいるかもしれない、、、
私は戦うつもりはさらさらない。自分の好きなことを好きにやりたい。
例え一人で制作し大きな実績を上げたとしても人は知らず知らずのうちに多くの人に支えられている。
圧倒的有利と思われる状況を作り上げた後、不利な状況の人を安全地帯から攻撃する。確かに不利な状況で戦ったら瞬殺されるのは目に見えているし戦略としては正しいのかも。創作は闘いだと思っている本人は楽しいかもしれない。でもそんなやり方見ていて気持ち良いだろか。
自分を卑下(ひげ)して謙虚な人間だとアピールするのもあまりにあざとい手法。弱い立場を利用するのもまた強者。かと言って自信満々でも勘違い野郎だと思われてしまう。どんなに頑張っても上には上がいる。
創作活動において上下関係なんて無いんだ。だから嫌なことを言われたりして凹んでも気にし過ぎてはいけない。上手くなって見返してやる必要も特にない。どうしても合わなければ関わらなければ良い。色んな人の色んな意見があって良い。時に傷付け合ってしまうこともあるかもしれないけどそうやって優しさも学んでいける。私はほんとに運よくバッシングを受けずにいるけど過信してもいけない。
人気者や強者になりたいわけじゃなく、みんなと仲良くやっていきたいなって思ってます(*´ω`*)