Unityのスクリプト編集ソフトをVisual Studioに変更
UnityをインストールするとMonoDevelopが付属されています。
MonoDevelopはマルチプラットフォームの開発環境で、作成したプログラムはMono(.NET互換を目標とした仮想マシン)が動作する様々な環境で実行することができます。
Unityでは付属されたMonoDevelop以外にスクリプト編集で使うソフトを変更することができます。
次の記事を参考にさせて頂いてVisual Studio 2013 Expressに変更してみました。
【Unity、Windows】UnityのエディタをVisual Studio Express 2012に変更する / naichilabさん
※ 以下の手順はWindows 8.1にて確認しました。
※ Visual Studio 2012でも2013でも設定方法は基本的に同じでした。
Visual StudioのExpress版(Windowsのみ)をダウンロードしてインストール
C#のファイル(.sln と .cs)をダブルクリック等で開く時に自動的に起動するソフトをVisual Studioにしておく必要があります。
適当なC#のファイルを右クリックしてプログラムから開く…を選択
すべての.~ファイルをこのアプリで開くにチェックが入ってるのを確認して使用するVisual Studioを選択
テキストエディタを開いて次の1行を記述します。
Start "" %1
適当な場所に『~.bat』という名前で保存します。
私は参考先と同じ『unity-editor-execute.bat』という名前で保存しました。
UnityをインストールしたディレクトリのEditorフォルダ内にバッチファイルを移動します。
※ Program Files内にUnityをインストールした場合、テキストエディタからこの場所に直接ファイルを保存できなかった為(管理者権限が無いと言われる)
Unityを起動してメニューから「Edit」-「Preferences...」を選択

「External Tools」タブを選択して、「External Script Editor」項目から「Browse...」を選択
Editor内にコピーした『~.bat』を選択します
そのすぐ下の項目「External Script Editor Args」は空欄にしておきます
Unityのメニューから「Assets」-「Sync MonoDevelop Project」を選択するとプロジェクトを一括で表示。
UnityからC#スクリプトをダブルクリックしてファイル単位で開くこともできます。
Visual Studioはさすが使いやすいです!
MonoDevelopはマルチプラットフォームの開発環境で、作成したプログラムはMono(.NET互換を目標とした仮想マシン)が動作する様々な環境で実行することができます。
Unityでは付属されたMonoDevelop以外にスクリプト編集で使うソフトを変更することができます。
次の記事を参考にさせて頂いてVisual Studio 2013 Expressに変更してみました。
【Unity、Windows】UnityのエディタをVisual Studio Express 2012に変更する / naichilabさん
※ 以下の手順はWindows 8.1にて確認しました。
※ Visual Studio 2012でも2013でも設定方法は基本的に同じでした。
Visual StudioのExpress版(Windowsのみ)をダウンロードしてインストール
C#のファイル(.sln と .cs)をダブルクリック等で開く時に自動的に起動するソフトをVisual Studioにしておく必要があります。
適当なC#のファイルを右クリックしてプログラムから開く…を選択
すべての.~ファイルをこのアプリで開くにチェックが入ってるのを確認して使用するVisual Studioを選択
テキストエディタを開いて次の1行を記述します。
Start "" %1
適当な場所に『~.bat』という名前で保存します。
私は参考先と同じ『unity-editor-execute.bat』という名前で保存しました。
UnityをインストールしたディレクトリのEditorフォルダ内にバッチファイルを移動します。
※ Program Files内にUnityをインストールした場合、テキストエディタからこの場所に直接ファイルを保存できなかった為(管理者権限が無いと言われる)
Unityを起動してメニューから「Edit」-「Preferences...」を選択

「External Tools」タブを選択して、「External Script Editor」項目から「Browse...」を選択
Editor内にコピーした『~.bat』を選択します
そのすぐ下の項目「External Script Editor Args」は空欄にしておきます
Unityのメニューから「Assets」-「Sync MonoDevelop Project」を選択するとプロジェクトを一括で表示。
UnityからC#スクリプトをダブルクリックしてファイル単位で開くこともできます。
Visual Studioはさすが使いやすいです!