ステージを仕上げ
桜が満開で綺麗ですね。
今月もステージの仕上げをしてました。
地形を修正したりパターンを少し増量。

カメラの角度が固定で奥に進むゲームのため
キャラが隠れてしまうような地形は作りにくいですが。
崖や池を作って色んなステージを表現しました。
地形の表現は制作初期の頃から試行錯誤してきました。
自然に見せるっていうのが結構難しいですが
清書してもらっていくうちに
描いて頂いた素敵な背景やモンスター達に合った
ステージを用意したくなりました。
Unity始めたばかりの頃はシェーダーも全然分からなかったですが
調べながら少しずつ機能を追加していって
ようやく自分の中で満足のいく地形が作れるように。
長期制作は時々辛くなることもありますが
あともう少しやることが残っています。
楽しみにしてくださっている方々にはお待たせしてしまって申し訳ない。
来月にはリリースできそうです。
今月もステージの仕上げをしてました。
地形を修正したりパターンを少し増量。

カメラの角度が固定で奥に進むゲームのため
キャラが隠れてしまうような地形は作りにくいですが。
崖や池を作って色んなステージを表現しました。
ステージ仕上げ中です!
— nocchi* (@nocchi_asterisk) March 11, 2022
崖は作り直してカメラと被らないようにしました✨#gamedev #indiegame #uniene#screenshotsaturday #スーパーゲ制デー pic.twitter.com/nsJgNKh3WQ
地形の表現は制作初期の頃から試行錯誤してきました。
自然に見せるっていうのが結構難しいですが
清書してもらっていくうちに
描いて頂いた素敵な背景やモンスター達に合った
ステージを用意したくなりました。
Unity始めたばかりの頃はシェーダーも全然分からなかったですが
調べながら少しずつ機能を追加していって
ようやく自分の中で満足のいく地形が作れるように。
曲がりくねった道を歩くのも楽しいかな🐹#gamedev #indiegame #uniene pic.twitter.com/9Q62BoEt5P
— nocchi* (@nocchi_asterisk) March 25, 2022
長期制作は時々辛くなることもありますが
あともう少しやることが残っています。
楽しみにしてくださっている方々にはお待たせしてしまって申し訳ない。
来月にはリリースできそうです。