1年前の絵と比較
昨日は病院に行ってました。咳喘息です。
発作は無いのですが咳が連続ででる時があります。
待ち時間が長いので病院に行った時は普段なかなか落ち着いて読めない小説を
ここぞとばかりに読んでいます。
昨日は仁木英之先生の「くるすの残光」という小説を読み終わりました。
時代小説なので最初表現が難しくてこれは無理かもって思ったのですが
読んでいくうちに話が分かって面白くなりました。
仁木先生の作品は最初「僕僕先生」というシリーズにハマって読むようになりました。

昨日病院に行ったのでなんとなく今日はナースを描いてみました。服は想像です。
腕の辺りが実際どうなってるのか分からなくなって
ニッセンのカタログをペラペラめくってたらちょうど描いてた絵と
ほとんど同じポーズがあったので参考にしました。
ちょうど一年前くらいに描いたナースの絵があったのを思い出して並べてみました。
自分的にはちょっと上達したんじゃないのって思いますがどうでしょうか。
発作は無いのですが咳が連続ででる時があります。
待ち時間が長いので病院に行った時は普段なかなか落ち着いて読めない小説を
ここぞとばかりに読んでいます。
昨日は仁木英之先生の「くるすの残光」という小説を読み終わりました。
時代小説なので最初表現が難しくてこれは無理かもって思ったのですが
読んでいくうちに話が分かって面白くなりました。
仁木先生の作品は最初「僕僕先生」というシリーズにハマって読むようになりました。

昨日病院に行ったのでなんとなく今日はナースを描いてみました。服は想像です。
腕の辺りが実際どうなってるのか分からなくなって
ニッセンのカタログをペラペラめくってたらちょうど描いてた絵と
ほとんど同じポーズがあったので参考にしました。
ちょうど一年前くらいに描いたナースの絵があったのを思い出して並べてみました。
自分的にはちょっと上達したんじゃないのって思いますがどうでしょうか。